2023年01月27日 12:11 早朝のLINEでドキリ…(後編) ▼このお話の続きです ホントこの写真だけ、なんで?っていう位お腹がポッコリ写ってて…!!これは母も、二度見三度見しただろうなぁと…。心配かけました😅◇今回のは笑い話で済みましたが、「介護」はいつか必ずやってくることと思い、漫画や本でちょっとずつ心の準備をし カテゴリ : パパorママ コメント数 : 0 コメント
2023年01月24日 16:12 早朝のLINEでドキリ…(前編) 最近ドキリとしたできごと😅前後編でお送りします♪◇いま洗濯機が壊れていて、家族5人分の洗濯物を抱えて、絶賛コインランドリー通い中です新しい機種を選ぶのが思いのほか難航中…。乾燥機付きで探しているから仕方ないのかもしれないけど…洗濯機、高すぎるーーーっ!! カテゴリ : パパorママ コメント数 : 0 コメント
2022年12月13日 16:19 長男ヒーと作る、ヒフミヨ年賀状 その2 ▼前回のお話 あれ…前回お金貰わなくてもやってくれたんじゃないかなぁ…なんて書いたけど、訂正します免許をとってからはバイトもバリバリしてるので、自分の時間が貴重なことも、ちゃんと意識してるよね。(そりゃそーだ)◇報酬も上乗せし、線画も彼に任せることになりま カテゴリ : 長男ヒーパパorママ コメント数 : 1 コメント
2022年12月09日 14:45 長男ヒーと作る、ヒフミヨ年賀状 その1 本日(12月9日(金))の20時頃にインスタ更新するので、よければコメント欄にメッセージください※ご応募は、インスタのコメント欄からです◇長男ヒーには、1〜2年くらい前からマンガの色塗りや、ちょっとした背景など、ちょこちょこ手伝ってもらっていました。▲色 カテゴリ : 長男ヒーパパorママ コメント数 : 10 コメント
2022年11月11日 17:02 ラン活?ー4人目のランドセル探しー① 来年、娘が小学校に入学します…!ヒフミヨを描きはじめて早4年。信じられない…それはさておき、ランドセルのことはの〜んびり構えていたので、これはつい先月の話です。一般的な「ラン活」なお話にはならないと思いますが、(なのでタイトル「?」をつけました)お楽しみ カテゴリ : 長女ヨッちゃんパパorママ コメント数 : 3 コメント
2022年03月29日 21:36 誕生日プレゼントの葛藤(前編) 3人目の子育てくらいから、おもちゃの類をほとんど買わなくなりました。長男からのお下がりが沢山あったのもあるし、少ないおもちゃの方が育児や家事が圧倒的に楽でした…!けど年に1度の誕生日だけは本人のリクエストを叶えてあげたいなと思い、兄たちの欲しがるものを内 カテゴリ : 長女ヨッちゃんパパorママ コメント数 : 0 コメント
2022年03月23日 14:16 子どもと勉強? いやーまず県名が出てこない!九州のあの県や中国地方のあの県や中部地方のあの県などなど。7つくらい出てこなかった…あとは場所があやふや。近畿地方ですら大阪と和歌山しか場所が合っていなかったという衝撃の結果…小学4年生からやり直して、精進します…!!ちなみに カテゴリ : パパorママ コメント数 : 3 コメント
2022年03月08日 12:38 母の生理に、息子はー ちょっと大げさに伝え過ぎた…?◇こんなマンガを描くとさぞ性教育に力を入れたのかと思われちゃいそうだけど、ぜんぜん、行き当たりばったりです。とくに長男のときは初めての子だし、異性だし。正しい知識は身につけてほしいけど、どう伝えればいいか分からない。そのくせ カテゴリ : 次男フーパパorママ コメント数 : 7 コメント
2022年01月04日 13:10 2022年の願いごと 2022年、初のブログ投稿です!とはいえ今年は5日までのんびりお正月休みと決めたので、漫画は描いておりません。けど何か更新したいな〜と思ったので、2022年の個人的な願い10個を書いてみようと思います(順不同)1. 週3日1日6時間労働を目指すここ最近は1日ダラダラ机に向 カテゴリ : パパorママ コメント数 : 1 コメント
2021年12月18日 17:58 ごみを減らしたい 後編 前編のつづきです。めちゃくちゃ些細なことですが、なんだか何日たっても思い出されて…こういう話ウケないだろうな〜と思いながらも、描きましたというか描いてる途中で、「衛生的に問題がっ!」とか言われて万が一お店が叩かれたら困るな…と思い、特定されないようにちょ カテゴリ : パパorママサステイナブルへの道 コメント数 : 10 コメント
2021年12月16日 18:59 ごみを減らしたい(前編)&インスタライブのお知らせ ※マスク省略してます。ちょっと長くなっちゃったので、後編に続きます。今回のお話のコメント欄は、次回開かせていただきますね◇急なお知らせですが、12月20日(月)12:00〜(約30分間)高知の大切な友人、服部夫婦とコラボインスタライブをする事にしましたト カテゴリ : パパorママ
2021年11月25日 22:30 【ライブドアブログ地域交流会レポ(中国・四国地方)】 ライブドアブログさん主催のオンラインイベントに参加しました去年の大忘年会以来です…!今回は【中国・四国地方】のブロガーさん限定での開催だったため、ブロガー4名+ライブドア運営の方3名とだいぶこじんまり。けど私、大勢の飲み会より多くても3〜4人でしっぽり飲 カテゴリ : パパorママイベント コメント数 : 0 コメント
2021年09月17日 21:26 災難な人 パパもドンマイ!◇台風接近で、ここ高知も雨が降ったり止んだり…何事もなく過ぎ去ってくれるといいですね。そうそう!先日ブログのコメント欄で教えてもらった「シュガーバタートップ」。次男がさっそく調べて作ってくれました♪お砂糖とバターのとこがジュワッと美味しか カテゴリ : 次男フーパパorママ コメント数 : 8 コメント
2021年07月06日 21:43 兄のちいさな優しさ ミーくんッ…!◇7月ですね。実は、明日7月7日結婚記念日ですえーと、19回目?かな。え、来年20周年…!?まさかそんなに一緒にいるとは。短いようで長かった19年間。まだまだ子育て終わらないけど、これからもよろしく(笑)。(馴れ初めは、単行本に)ここ数年は カテゴリ : 三男ミーパパorママ コメント数 : 3 コメント
2021年06月16日 21:51 ドイツ語を学びたい中3男子 その4(完結)〜 こちらのつづきです。■その1〜プロローグ■その2〜なんでドイツ語!?■その3〜小さな頃からまさかの「中学英語の教材」リユースでした…!本当はドイツ語のテキストがあればそれが一番良いようですが…理想のテキストを探すのも面倒らしく、手近にあったものを活用さす カテゴリ : 次男フー学び コメント数 : 7 コメント
2021年06月14日 21:02 ドイツ語を学びたい中3男子 その3〜小さな頃から こちらのつづきです。■その1〜プロローグ■その2〜なんでドイツ語!?なんでしょう?(ちなみにスマホではありません)◇夫婦で次男のドイツ語熱について話していたら、「けどフーちゃんって小さいときからあんな感じだったよね。」と夫。たしかに!これと思ったものはド カテゴリ : 次男フー学び コメント数 : 0 コメント
2021年06月10日 22:40 ドイツ語を学びたい中3男子 その2〜なんでドイツ語!? ▼前回のつづきです 斜め上いってた。◇一番みんなが気になるであろう「なんでドイツ語!?」。これまでも何度か尋ねてみました。その度に「うーん…」と考えながら言葉を探して答えようとしてくれる次男ですが、コレッ!という、こちらがスッキリしそうな明確な理由はでてき カテゴリ : 次男フー学び コメント数 : 9 コメント
2021年06月08日 19:54 ドイツ語を学びたい中3男子 その1〜プロローグ 先日インスタでストーリーズを投稿したところたくさんの応援DM(ありがとうございます)とともに質問も多く頂いたので、マンガの中でお答えできるものはしていこうと思い、プチ連載スタートです▼頂いた質問をいくつかピックアップ!他にもいくつか頂いていたのですが、イン カテゴリ : 次男フー学び コメント数 : 8 コメント
2021年05月18日 21:13 レジ袋 ※マスクは省いています「え!千円ってどんな袋…!?」と思わず周り見ちゃいました◇ふだんは風呂敷をバッグの中に入れておいて、ちょっとした買物に使っています。風呂敷って素敵な結び方がいろいろあるけど、全く覚えられない…そんな私でも唯一覚えられたのがこの結び方 カテゴリ : パパorママ コメント数 : 0 コメント
2021年05月17日 23:02 年の差兄妹(4〜18才)でどんな映画観てるの? わが家では洋画(アニメ含む)は字幕で観るのが当たり前だったので、長男、次男、三男ともこの疑問を口にした事なかったかも…!字幕にするのは、親がオリジナル音声聞きたいのと、子どもが外国語の存在を知るいい機会だから。なんとなーーく解説してあげれば疑問を持たず観 カテゴリ : パパorママ家族で映画 コメント数 : 5 コメント