▼最初から読む

▼前回のお話


②わが家の家事分担20年の歩み
③きっかけは?
④優しすぎた夫
⑤どうすることもできない…
⑥どうやって測るの?
⑦真の分担とは?
⑧できることから やってこ♪
⑨妻の気づき

IMG_2802







IMG_2801








IMG_2803







IMG_2804







IMG_2805







IMG_2806







IMG_2807







IMG_2808







IMG_2809

一番ハードに思えた夕飯作りですが、
こんな感じでゆるやかに
再開することができました。

今は、
ルーティーンが定まっている方が
動きやすい私が平日、
フレキシブルな夫が土日・・・と
ゆるやかにやっています。

夫はとにかく柔軟なので、
わたしの衝動に合わせることに
ほぼストレスを感じないタイプです。

逆にわたしは突発的な事態に弱く、
予定が狂うと「え?」となりがちなので、
寛大に受け止めてくれる夫が
「なんて大らかな人だろう・・・!」と
ものすごく有難く、感謝しています。



前回の投稿にコメント
ありがとうございました

パートナーに甘えてしまうこと、
ありますよね。

けどそれに気づいたら
やり直すことができるのが、
夫婦のいいところですよね
(わが家もそれで20年です!)

▼次のお話


□□□□□

↓こちらの記事が、
noteとさわかみ投信さんが主催する
#かなえたい夢 コンテストで

応募総数10,648作品の中から
最終選考の14作品に選んでいただきました




ほかの作品は下記のサイトから
リンクが貼られています。
(口座をお持ちの方は投票もできます)



最優秀賞に選ばれると、
夢の実現に向けてさわかみ投信さんが
全力で応援してくれるとのこと!

どの夢もとても素敵で、
思わず応援したくなるものばかりです。

ご興味あるかたはご覧ください

▼ここだけ日記(文章)
有料ですが、平日毎日日記を書いています。
最初の部分だけちょっと読めます


アプリでブログ記事の更新通知を受けとる
こちらをクリック
②ライブドアアプリをダウンロード、
③「うちのヒフミヨ!」をフォロー
IMG_1959

ぜひぜひご登録お願いいたします♪

書籍好評発売中です
▼Amazonはこちら


楽天はこちら
うちのヒフミヨ! 兄たちは妹びより [ MOTOKO ]
うちのヒフミヨ! 兄たちは妹びより [ MOTOKO ]