▼最初から読む


▼前回のお話

IMG_0735 2
IMG_0776
IMG_0777
IMG_0793
IMG_0779
IMG_0781
IMG_0782
IMG_0784
※「自主性」より「自発性」のほうが
しっくりくるな〜と思い、差し替えました😌


長男や次男のときには
止めてしまっていたようなことも、
三男のときは見守ることが
多かったように思います。

しかし何人育てても、
迷ってばかり…!

※追記
ママ友にLINEしてるのは、
朝8時ではありません。
省略してしまって申し訳ありませんが、
10時までは待ってねと言って止めてます。

何時ならいい、という感覚は、
家族と家族との関係性で変わりますよね😌
(わが家でも、基本的にいつ来てもウェルカム!
という友だちもいます)

このおうちとは今も仲良く
お付きあいしていますので、
その辺り想像力を柔軟にして
コメントして頂けるとありがたいです😊



前回の投稿に、
コメントありがとうございます!

インスタにもたーくさん
コメント頂きましたが、
反抗期の時期ってほんと色々ですね。

「生まれたときから反抗期」
とかって方もいて、笑いました。

わたしの場合、
上の子達が高学年のころ
親しくしている同学年のママ友が
あまりおらず、

まわりの子がどんな風なのか
よく分かってなかったなぁ。

自分の子だけ見たら、
親に逆らうような事も
ほとんどなくて、
小学生時代は平和でした。

▼次のお話


▼ここだけ日記(文章)毎日更新中



▼ブログ記事のLINE更新通知を受けとる
LINE読者登録イラスト白文字2

書籍好評発売中です

楽天はこちら

うちのヒフミヨ! 兄たちは妹びより [ MOTOKO ]