▼はじめから読む

▼前回の話

▼目次
プロローグ
【中学編】
1.マジメな子だけど
2.母の願い
3.心が折れた?
4.親の勧めた学校は
5.かみ合わない三者面談?
6.志望校の期限、迫る
7.息子の選択を聞いて
8.母、心が沈む
【高校編】
9. 通信制ライフはじまる
10. 友だちができない!?
11.予期せぬオファー
12. 息子が培ってきたもの
13. 息子の好きなこと
14. 子どもの本音 
15. 親の期待
16. は?
17. 爆発寸前
18. 重たい言葉
19. 反省
20. 進路とお金と寿司の話
21. 気を抜くと
22. どこまで介入するか問題
23. 予防線
24. 18才
25. 新たなモヤモヤ
26. 一体いつまで?
27. 長男の決断
28. あれ?
29. LINE
30. 好きだから 
エピローグ
F1F5080E-747F-4CB0-9231-0C56E6D4F550
632 長男の進路31 最終回1
632 長男の進路31 最終回2
632 長男の進路31 最終回3
632 長男の進路31 最終回4
632 長男の進路31 最終回5
632 長男の進路31 最終回6
632 長男の進路31 最終回7
632 長男の進路31 最終回8
632 長男の進路31 最終回9

終わっ…たーー!

長期にわたる連載、
最後まで読んでくださり
本当にありがとうございましたっ

自分自身の振り返りにもなったし、
長男ともあの頃の話が
沢山できました。

また、多くの応援コメントや
「描いてくれてありがとう」の言葉は、

今までの漫画の感想ともすこし違う、
読者の方の特別な熱量も感じました。



中3の進路選択で
ものすごく後ろ向きだと感じたとき、
8.母、心が沈む

自己肯定感が低い、
自信のない子に育てて
しまったんだと落ち込みました。

けれど通信制高校ライフを楽しみ、
ひたむきに絵を描く姿や、

難しい挑戦だと知りながら
それでもチャレンジする姿を見ていたら、

もしかして長男は、
わたしが思っているより
ずっと自分を信じているし、
自分のことを肯定しているん
じゃないかと思えてきました。

彼が変わったのか、
私の見方が変わったのか、
とにかく、
すこし長かったトンネルを抜けた気持ちです。

彼の言うとおり(笑)、
長男の挑戦、大事なのはこれから。

私はと言えば、
この連載を描いたことで、
ようやくの子離れ4分の1が、
できたみたいです。



▼note日記で、その後。


289410215_1016586985676342_6004344287174427836_n
▲19年前、ヒー。

▼ブログ記事の更新通知はココです
LINE読者登録イラスト白文字2

書籍好評発売中です

楽天はこちら

うちのヒフミヨ! 兄たちは妹びより [ MOTOKO ]