▼はじめから読む
▼前回の話
▼目次
プロローグ
【中学編】
1.マジメな子だけど
2.母の願い
3.心が折れた?
4.親の勧めた学校は
5.かみ合わない三者面談?
6.志望校の期限、迫る
7.息子の選択を聞いて
8.母、心が沈む
【高校編】
9. 通信制ライフはじまる
10. 友だちができない!?
11.予期せぬオファー
12. 息子が培ってきたもの
13. 息子の好きなこと
14. 子どもの本音
15. 親の期待
16. は?
17. 爆発寸前
18. 重たい言葉
19. 反省
20. 進路とお金と寿司の話
21. 気を抜くと
22. どこまで介入するか問題
23. 予防線
24. 18才
25. 新たなモヤモヤ
26. 一体いつまで?
27. 長男の決断
28. あれ?
29. LINE
30. 好きだから
エピローグ
彼のLINEは、いつもシンプル(笑)。
◇
長男から渡された
大学の資料をじっくり読んだとき、
「あぁ、ちゃんといい所探したんだ」
と思いました。
カリキュラムには、
彼の学びたいものが詰まっていました。
通信で頑張れるかは未知だけど、
高校3年間しっかりやり遂げたことも、
自信になっていたのかもしれません。
このチャレンジが
どういう方向へ進んでも、
もう彼の人生だから、
見守るしかない。
◇
子どもの進路のことで
こんなに悩んでもがくのは、
多分これが最初で最後かも…
下の子達は、肩の力を抜いて
見守れる自信があります(笑)。
この話を描いている間、
長男ともたくさん話ができました。
ほんの1年前のことなのに、
すごく昔のことのように感じます。
このあいだ、こんな事が…
(オレはなんとも思ってないから、
ご自由にどうぞ…の意。らしい)
長かった連載ももうすぐ終わり…!
最後までお付き合いいただけら
嬉しいです
▼次の話
▼ブログ記事の更新通知はココです
書籍好評発売中です
▼楽天はこちら
うちのヒフミヨ! 兄たちは妹びより [ MOTOKO ]
▼前回の話
▼目次
プロローグ
【中学編】
1.マジメな子だけど
2.母の願い
3.心が折れた?
4.親の勧めた学校は
5.かみ合わない三者面談?
6.志望校の期限、迫る
7.息子の選択を聞いて
8.母、心が沈む
【高校編】
9. 通信制ライフはじまる
10. 友だちができない!?
11.予期せぬオファー
12. 息子が培ってきたもの
13. 息子の好きなこと
14. 子どもの本音
15. 親の期待
16. は?
17. 爆発寸前
18. 重たい言葉
19. 反省
20. 進路とお金と寿司の話
21. 気を抜くと
22. どこまで介入するか問題
23. 予防線
24. 18才
25. 新たなモヤモヤ
26. 一体いつまで?
27. 長男の決断
28. あれ?
29. LINE
30. 好きだから
エピローグ
彼のLINEは、いつもシンプル(笑)。
◇
長男から渡された
大学の資料をじっくり読んだとき、
「あぁ、ちゃんといい所探したんだ」
と思いました。
カリキュラムには、
彼の学びたいものが詰まっていました。
通信で頑張れるかは未知だけど、
高校3年間しっかりやり遂げたことも、
自信になっていたのかもしれません。
このチャレンジが
どういう方向へ進んでも、
もう彼の人生だから、
見守るしかない。
◇
子どもの進路のことで
こんなに悩んでもがくのは、
多分これが最初で最後かも…
下の子達は、肩の力を抜いて
見守れる自信があります(笑)。
この話を描いている間、
長男ともたくさん話ができました。
ほんの1年前のことなのに、
すごく昔のことのように感じます。
このあいだ、こんな事が…
(オレはなんとも思ってないから、
ご自由にどうぞ…の意。らしい)
長かった連載ももうすぐ終わり…!
最後までお付き合いいただけら
嬉しいです
▼次の話
▼ブログ記事の更新通知はココです
書籍好評発売中です
▼楽天はこちら
うちのヒフミヨ! 兄たちは妹びより [ MOTOKO ]
コメント
コメント一覧 (32)
私は長く海外にすんでおり、子供は希望した日本に進学しました。コロナ禍で全く行き来出来ない中、うちの子もご長男と似ていてのんびりして口数も少ないので、何かあっても問題が大きくなってから言われたりして本当に疲れます。尊重しようと努める日々ですが、離れて暮らしているので余計心配ばかりしてしまいますね。難しいです、まだまだ。
こうして描いてくださると、どの子もどの親御さんもどのご家庭もみんな頑張って色々考えているんだなって思えます。これからも色々なお話楽しみにしています。
この言葉に雷落ちました。
これまで色々意見を言ってしまったのは、〝心配だから〟。
でもこれって、結局親が子どもの手を握って離さないようにしてたんだなって。〝行かないで〟って。
私のところは進路問題真っ只中。
〝手をちゃんと離そう〟
リヴァイ兵長とエルヴィン団長のやりとりみたい
なんだかんだ親の希望通りの進路になってるような…
次男くんと長期に渡ってケンカというか口を聞かない時期があったみたいだけど、正反対(のように見える)な性格の次男くんにコンプレックスがあるのかな?
色々気になってしまいます。
ヒーもうお兄ちゃんだからね、が自身に向けても言ってるような感じで…ぎゅっとなりました!
フーちゃんの進路も気になりますっ!
我が家も大学生3年生の終わりに「大学を辞めたい」と言い出し、たくさん話し合った結果、子供の意見を尊重して退学しました。
今は専門学校でイキイキと学んでいます。
思い返すと、親の安心が先に立ち過ぎていたかなって、この連載を読みながら改めて考えさせられました。
子供の選択が必ずしも上手く行くとは限らないし、苦しいこともあるかもしれないけれど、子供を信じて、そっと手を離して、チャレンジに声援をおくり続けてみようと思います!
最後まで連載楽しみにしています!
お母さんはどちらか2択をはっきりしたい性格で、長男さんは行きたいとか行きたくないとか、多分同調する性格だから、相手が行きたいって思って誘ってくれたから、そう答えたんだと思います。
私もどちらかハッキリしたい性格で、相手の意思が見えないと、あれ?行きたくないの?って思って次誘うのを躊躇います。
きっと働くようになれば、自分で決めないといけなくなります。一番上の子って心配で、手をかけすぎてしまうんですよね、私がですが、、、でもかけ過ぎても全然応えてはくれないもどかしさ、、、一度手をかけたら最後まで手をかけないといけなくなってしまいました。最初から離れて見守れたら良かったのですが、大変なことになったらどうしようと思いまた手をかけてしまうループです。
時が解決してくれますが、でも我が子だから、心配になるんですよね、、、
大学2年の年に休学したいと伝えて、ものすごく揉めました。1年後の3年の年に大学を辞めて別の大学に行きたいと伝えたときはあなたのしたいようにしなさいと言ってくれました。
大学2年の時にたくさん話をして、きっと母は私の手を離したんだなと今回のお話を読んで気付きました。それが当時の私にはとてもありがたかったですし、自分もこうやって子どもの手をちゃんと離してあげないといけないんだなと思いました。もちろん親に感謝していますが、あんな親にはなりたくないと思っていた所だらけだったので、改めて親の凄さに気づかせていただきました!!
長男ということもあるのか性格もヒー君によく似ています。
このお話をとても参考にさせていただいています😭
前回と今回の話は、読んでいて自分の大学受験と重なりました。
ひーくん同様、進路の話をしたあと家族に大反対され家を出て、友だちと出かけている時に父からメールが。内容は、先程の謝罪と父の考え、どういう選択をしてもずっと味方だということが書かれていました。電車の中でしたが嬉しくて泣きそうになったのを、10年以上たった今でも覚えています。その後も大きな決断をするときは、そのメールの言葉に幾度となく励まされました。
思えばその時から父は手を離す準備ができていたのだと思います。そのメール以降、進路や将来についてよく話し合えるようになりました。
いざ自分が親になって、信じて手を離すことの難しさを感じていますが、その時がきたら父のように手をちゃんと離そうと思います。
賛否や言い方は置いといて、色んな方の?もとても参考になりました。
親と子は別の人格ですもんね。今はしっかり見守っている長男次男ですが、手を離す時が来るんだな…としんみりしました。
なのにこの態度よ🤦♀️
大学の資料持ってって
将来こうしたいから
この大学のこの学科に行かせてください
とプレゼンするのが普通だと思う気もします...😂笑
わたしは専門学校でしたが
親にプレゼンやりましたよ!笑
友達もちゃんとやってたし🤔
みんなどうなんですかね...
なんにせよちゃんとわかってよかったですね!
しかし親自身が高卒だったことにコンプレックスがあったらしく私にはどうしても大学に行ってほしいと頼み込まれ渋々進学しました。
自分が学びたかったわけではないためとにかく4年間つらかったです。
大学卒業後に就職しましたが自分的には時間とお金を無駄にしたなという気持ちです。
私もあのとき手を離してもらえたら、手を振りほどく勇気があったら…
しかし私のような人間もいれば親に頼み込んで大学に行く方もいるし本当に色々ですね。
人それぞれ違うので難しいです。
うちは3年生の終わりに体調を崩して、自分の思っている高校の選択を断念するしかなかったので、かなり落ち込み、私立高校(進学特進)へもつき跳ねてしまい。自分で、いまの高校の資料を取寄せ母親に「ここに行くから…。」と言い出したように聞いています
思っていた進学校への断念が、これからの彼の人生にダメージを残さないと良いなぁと考えておりますが。
何しろ自分の意志が固く、でも好きな事ならちゃんと前を見て進めるかなと思った頃に、貴女様のブログを拝見して…。通信に進んでも、キチンと自分の道を切り開いて未来を考えておられるのを、とても同じ様に共感してフォローさせて貰い、たいへん楽しく見させて貰ってます。大学進学も同じ様に進むのかなと思いながら、少し安心しながら…。小さい頃に「大学に行きたいけど、どんな風にしたら行けるの❓」と聞いて、毎回楽しく会何時間も将来について話してくれた小学生のころがなつかしいですが、大人になっていってるのだなぁ~と私もちょっと安心しました。また、拝見させて貰いますね~。◕‿◕。
じつは、うちの孫も同じように、3年生のときに体調を悪くして、彼の思っていた高校への進学を断念しなくてはならなくて、かなり落ち込んで、私立高校(特進コース)への進学も跳ねのけて、
「この高校へ行くから。」と、現在通信高校の資料を取り寄せて「ここへ行くから…。」と進学しました。
小学校時代に、「大学へ行きたいけどどうしたら行けるの。」と熱く語っていた彼が、高校も自分の希望を断念という形となり、心配していましたけど、今は楽しく通っています。その頃に貴女のブログを拝見して、とても楽しく見させて頂きました。
ヒー君の大学進学を見て、私も孫の成長を見ているようで、やっとこれからも彼の影の応援団になろうと思ったところですね。有難うございました。
ノンフィクションですし、高校生男子が本心なんて親に言うわけないんですよね。
親の希望通りか本人の希望通りか。イラストの業界に行きたくても、好きなだけでは仕事にしたらダメだよな、と悩んでいたところに、お母さんからのアドバイスがあって具現化されて、自分の中で現実味を帯びた、のかなという想像。あくまでも想像です。
高校生男子でまともに育っているからこそ、言葉にしないのだと思います。学校で先生が「おい、男子!家族と会話しろ!」と叱ることがある高校もありますから。「風呂、飯、寝る」だけしか喋らない人もいます。
他人の家庭のノンフィクション、詮索して、開けっぴろげにしたらしたで本人のプライバシーが、という時代ですから、私は今の感じで読んでいて楽しいです♪
いや、ごめん、そんな大して考えてない。
寿司と焼肉とラーメンはぼっけ嬉しい。
けど、子供みたいに「行く行く!ひゃほーい!」とかは恥ずかしくてできん。ってだけ。
手を離したのか、
背中を押したのか、は本人の感じ方次第ですね。
これから先、いつかきっと親に感謝する日が来ますよ。大卒以上でなければ雇ってくれない企業はたくさんありますから。
高卒の方が大卒限定の仕事に就くのは難しいかも知れませんが、大卒の方が高卒以上の仕事に就くのは容易いです。
お嫌いでなければ、1度 ちょっと極論を語るひろゆきさんというおじさんのYouTubeでも見てみてください。
たぶんその慰めは、「それはそうかもしれないけど‥私の気持ちは?」な気がします。
私は、親に言われるがまま学費の安い国立大学に行きました。大学を途中でやめて、専門学校に行きたかったのですが、親が引き留めてくれてよかったです!
社会人になれば、学びたいことは自分の力で学べるし、やろうと思えば何でもできます。
無理矢理にでも大卒にしてくれた母親に、今はとてもとても感謝しています。
なかなか聞けないお話を、公開してくださり、ありがとうございます。♪
前述の方は慰めてはないかと。
親に反対されて大学に行けなかった人や、お金が無くて行けなかった人は慰めるしかないですけど、親に勧められて大学に行かせてもらえた人、学力も伴って行けたわけで、お金もある、慰める理由がないですね。
大学4年間がそんなに辛かったなら、きっとこの先もう辛いことはないと思うので良かったですね、というくらいしか。
普通…かなあ?
むしろ親が「大学に是非行って欲しい」と思っている家庭もたくさんあるから…
最終的に子ども自身が「行きたいから行くんだ」と自覚する必要はあると思うけど。
自分が高校生の時も、親に進路を相談したことはほぼなく、いきなり「ここ受験するからよろしく」といった感じでした。
正直、親が美術に詳しくないのであれば相談することは学費くらいのものです。
どの学校がいいかは、先生や同じ美術系を受験する友達と相談した方が有益です。
あと受験生の時点で、将来なんの仕事をするかまで決めている人は少ないです。
大学生活を送りながら、初めてイラストレーターかデザイナーか、デザイナーならwebなのかDTPなのか建築なのか、…と考えるのです。
デザイン科を経て開発、企画職に進む人もいます。(電通のような広告代理店です
なんとなく絵に関わる仕事ができたらいいな…くらいで構わないのです。
今焦って問い詰めることではありません。
大学に通ううちに、自分にとって絵は、仕事でなく趣味にしたほうがいいんだと気づく人もいます。
好きだからこそ仕事にしない選択もアリです。
親は回答を焦らず、子供に任せてください。
子供だって色々と考えているのです。
西原恵理子さんの件もあったけど、より登場人物のリアルを求める側の方もおられるのですね。色んな方がいるんだなぁ。
ふと思ったのは、うちの三姉妹というエッセイの長女フーちゃんも美大に行っていたので、お母さんが絵を職業にしていて、長子さんも芸術方面に興味関心を持って美大に、という共通項があることに、偶然とは分かっていても、面白いシンクロだなと思いました。
なかなか心の内の分かりにくい年頃かとは思いますが、いつまでも子供と言わず、1人の人間だな、と思って頑張ってください。正解や不正解を決めるのは読者ではなく、ひー君ですから。結末、楽しみにしております。
手を掛けたり、気を揉んだりしたぶんだけ、成果が出れば良いのですが、そうでもないのが、子育ての面白いところw
ヒー君の生きる力を、信じてあげたいですね。
?? どの部分で、かっこ
成果なんて求めてないですよ、親なんて。
年取って面倒なんて見てくれなくていい、
恩なんて返さなくてもいい、ただただ元気で笑顔な時間が長いような人生を生きてくれたら、これ以上嬉しいことはありません。欲を言えば、出来るだけ転ばないように傷つかないように生きて欲しいから、生きる力は身につけて欲しいから、親も考えたり悩んだり口を出したりしてしまいます。どんな子でも愛してる、と言いたい。世界中で1番の味方でありたい。私が守りたい。でも、好きな人生を好きなように歩んで欲しい。大事な大事な宝物です。