▼はじめから読む
▼前回の話
▼目次
プロローグ
【中学編】
1.マジメな子だけど
2.母の願い
3.心が折れた?
4.親の勧めた学校は
5.かみ合わない三者面談?
6.志望校の期限、迫る
7.息子の選択を聞いて
8.母、心が沈む
【高校編】
9. 通信制ライフはじまる
10. 友だちができない!?
11.予期せぬオファー
12. 息子が培ってきたもの
13. 息子の好きなこと
14. 子どもの本音
15. 親の期待
16. は?
17. 爆発寸前
18. 重たい言葉
19. 反省
20. 進路とお金と寿司の話
21. 気を抜くと
22. どこまで介入するか問題
23. 予防線
24. 18才
25. 新たなモヤモヤ
26. 一体いつまで?
27. 長男の決断
28. あれ?
29. LINE
30. 好きだから
エピローグ
※長男が高3だった期間は
2021年1月〜12月と、ちょっと特殊です。
(留学による休学とN高の入学時期のため)
詳しく知りたい方は、こちらの記事を
行動を見ていれば、
長男が本気で絵に取り組んでいるのは、
誰の目にも明らかでした。
前回のコメントで、
(コメントありがとうございます)
私の意見では、
絵を描くことと、
ネットサーフィン・ゲームをする
ことは全く違う行為だと思います。
(どちらがいい悪いとかではありません)
絵を描くことは、面倒です。
骨が折れます。
それでも表現したい何かが
あるから、多分描くのでしょう。
長男はゲームも好きで、
昼間からゲームがやりたければ
いつでもできる状態でした。
高校の単位さえ取れていれば、
私たち親は時間の使い方には
一切口を出していなかったからです。
本当に現実逃避したかったら、
たぶんゲームに逃げてただろうな。
◇
絵を描くのは好き、
けど嫌いなこと(勉強)はしたくない。
それで生きていけると
無邪気に思えるほど、
もう子どもではなくなってしまった長男。
これを読んでくれてる人も、
身に覚えがある葛藤…
ですか?
▼次の話
▼ブログ記事の更新通知はココです
書籍好評発売中です
▼楽天はこちら
うちのヒフミヨ! 兄たちは妹びより [ MOTOKO ]
▼前回の話
▼目次
プロローグ
【中学編】
1.マジメな子だけど
2.母の願い
3.心が折れた?
4.親の勧めた学校は
5.かみ合わない三者面談?
6.志望校の期限、迫る
7.息子の選択を聞いて
8.母、心が沈む
【高校編】
9. 通信制ライフはじまる
10. 友だちができない!?
11.予期せぬオファー
12. 息子が培ってきたもの
13. 息子の好きなこと
14. 子どもの本音
15. 親の期待
16. は?
17. 爆発寸前
18. 重たい言葉
19. 反省
20. 進路とお金と寿司の話
21. 気を抜くと
22. どこまで介入するか問題
23. 予防線
24. 18才
25. 新たなモヤモヤ
26. 一体いつまで?
27. 長男の決断
28. あれ?
29. LINE
30. 好きだから
エピローグ
※長男が高3だった期間は
2021年1月〜12月と、ちょっと特殊です。
(留学による休学とN高の入学時期のため)
詳しく知りたい方は、こちらの記事を
行動を見ていれば、
長男が本気で絵に取り組んでいるのは、
誰の目にも明らかでした。
前回のコメントで、
絵を描くのは現実逃避かもなーと思ったり。と書かれた方がおりましたが、
ネットサーフィンしたりゲームするのとそんなに変わらない気もします。
(コメントありがとうございます)
私の意見では、
絵を描くことと、
ネットサーフィン・ゲームをする
ことは全く違う行為だと思います。
(どちらがいい悪いとかではありません)
絵を描くことは、面倒です。
骨が折れます。
それでも表現したい何かが
あるから、多分描くのでしょう。
長男はゲームも好きで、
昼間からゲームがやりたければ
いつでもできる状態でした。
高校の単位さえ取れていれば、
私たち親は時間の使い方には
一切口を出していなかったからです。
本当に現実逃避したかったら、
たぶんゲームに逃げてただろうな。
◇
絵を描くのは好き、
けど嫌いなこと(勉強)はしたくない。
それで生きていけると
無邪気に思えるほど、
もう子どもではなくなってしまった長男。
これを読んでくれてる人も、
身に覚えがある葛藤…
ですか?
▼次の話
▼ブログ記事の更新通知はココです
書籍好評発売中です
▼楽天はこちら
うちのヒフミヨ! 兄たちは妹びより [ MOTOKO ]
コメント
コメント一覧 (25)
年の離れた妹の進路にも口出ししていたので、よく黙って見守っていた!!と本当に尊敬します。
自分の納得する進路決定出来るといですよね!
焦ってテキトーに選んで後から後悔するよりは、好きなことしつつも自分がどうしたいのかゆっくり考えるのも良いと思いました
正当化ってそもそも正当でしょ笑
考え方は人それぞれやろ。丁寧に書いてるように見せてめちゃくちゃ否定してるのが性格悪そう。
息子さんと同じ頃、親に絵の勉強をしろ。仕事にしろ。じゃなければそんな趣味をしている意味がない。としつこく言われて親の前で趣味の話すら出来なくなりました。
結局は進学せず就職して親元を離れてやっと絵を描く趣味を再開できました。
息子さんにとって大切な拠り所かもしれません。
慎重に考えてあげてください。
やればわかりますが、才能も努力もいるし骨も折れるし上には上がいる厳しい世界です。
勉強やスポーツや絵と同じです。
ただ勉強と同じではっきり勝敗や順位が出るものなので、長男くんの逃げ道にはならなかったのかな。
絵だからゲームと違って真剣だよね!私はわかってる!っていうのは親の希望的観測がすごいというか…
時間だけで現実逃避じゃないって判断するのは早計というか単純だなーと…
絵を描いてることを親が強く肯定してることを長男くんが感じてるから気楽な逃避先になってるのかも。
他の方も書かれてましたが、長男くん自身も家を出るまで何が自分の本心なのかわからない状態かもなーと思いました。
どちらが良い悪いとかではない、って書いてあるしバカにしてはないですよ。(バカにされてるって思う人のが心の底ではバカにしてるんじゃないですか?)
絵だからじゃなくて、毎日8時間やってることが真剣だと思う理由だと思います。
私もゲームも絵を描くのも好きですが、気楽な現実逃避で毎日8時間もできません。
現実逃避で気楽に8時間平気で絵を描く人、少なくないと思いますよ。自分もそうでしたけど
ゲームなら親の目も怖いけど絵なら怖くない状態だし。
特に上達していく段階だと、絵のことしか考えないし結果が溜まっていくし現実逃避に最適
とはいえヒーくんがどうだったかは漫画見てるだけの外野にはわかりませんけどね
めちゃくちゃ後悔しました。
「焦らされたから」って周りのせいにするのは違うのですが、でもあそこから狂いました。
結局焦って選んだ進路よりも、やりたいことが見つかるタイミングがすぐ来て、そちらに進路変更。
周りからは何歩も遅れを取って始まった私のやりたいこと。何度も、初めからここにできていれば、と後悔しました。
ちゃんと長男さん考えてると思います。考えてなければ、もうその歳は本人の問題。
私は日にプログラミング8時間以上やってるけど(日によっては20時間以上になるときも)、ただの仕事の現実逃避ですよ。
ちなみに仕事は絵の仕事で、ゲームも好きなのでゲーマーの配信や大会もよく見ます。
------------------------
私の意見では、
絵を描くことと、
ネットサーフィン・ゲームをする
ことは全く違う行為だと思います。
(どちらがいい悪いとかではありません)
絵を描くことは、面倒です。
骨が折れます。
------------------------
ゲームは楽だよね、面倒じゃないよね、ってはっきり書いてありますよね。
自分のことを肯定したいのはわかるんですが、世界が狭いというか…
まあ人間誰しもそんなもんだと思いますが、偏った見方をしてるんですよね。
子供はモロにその影響を受けるので、理解のある親のつもりでも子供を縛ってることは多いんだと思います。
それはそうと他の子たちは元気ですか!!
正当化ってなんでしょう??
絵を描くことは、そもそも咎められたり逃避のように言われる行為ではないと思います。
お母さまが絵で活動されている姿を見ているから、尚さら息子さんが絵を仕事にしたいと真剣に取り組む環境なのかもと思いました。素敵なご家族ですね!
今の時代、絵やものづくりを仕事にすることは、昔ほどハードルの高いことではないです。イベント出店やネット販売、SNSを通じてなど、本当に世界は広くなりました。私や私の周りも、そういうところからそれなりの稼ぎを得られるようになった人が複数います。
でもやってみないと得られなかったことです。最初から、親が「やりたいことと仕事は別」と決めてしまうのも、もったいないかも。
こんな優柔不断であんな高額な学費を払って貰って親には感謝しか無いです。
そんなに悩み、親も決断をじっと待ってて偉いです。
もう過去の話、結果は出てるんですよね。
我が子も絵を描くのが好きです。
好きなことが仕事になってくれると良いなと思いますが、今のところうちの娘は工学系志望です。親が本当にそれで良いの?と悩んでます。
親が文句言わないなら尚更
黙って見守るのってしんどいから凄いなって思うし
何も言われない事だってプレッシャーだろうなって思う
でも、通信制の学校だから誰の目も気にしない
好きなことができる環境で
それが社会人になる場合、どう影響するのかなって心配にはなりますね。
自分のペースだけでまわる会社は増えたけど少ないし
ましてや自由にさせてくれる会社は、大卒の大手が多い
親が自由なスタイルで自宅で仕事をしているのをみると
少なからず影響を受けていると思うから
自分もそういう職種がいいと思うでしょうね。
絵をかくのもゲームするのも
骨が折れるくらい大変かもしれないけど、それが好きなことなら
骨が折れるって表現にはならないと思うな。
多感な時期でしょうし、大人の意見より同世代の意見も聞ける環境はやはり必要だと思う。
趣味なら何をどれくらいの時間かけて描いてもいいし誰にも迷惑をかけない。
でも、仕事となると求められるものを描かなきゃいけないし、締め切りもあるから、満足のいかないものを出さなきゃいけなかったりすることもあるはず。
フリーランスで自分の好きなように描いたものを売ることもできるけど、それで食べていける人はほんの一握り。
そうやって自分の好きなことを好きなようにできなくて、好きだったことが嫌いなことになっちゃう人もいるから、趣味を仕事にできる人って少ないのかなと思いました。
私は趣味を仕事にしました。
理想があって好きだからこそ「思ってたのと違う」と思ったこともあるし、趣味は趣味のままの方がよかったのか?と思ったこともあります。
でも好きなことだからがんばれるし、特に思い入れのない仕事に転職した時期は「好きじゃないことで仕事をする自分を好きになれない」と、結局元の業界に戻りました。
どうせ働くのなんてしんどいのだし、好きな方が我慢できるな〜と。(もちろん人それぞれですが!仕事は仕事と割り切って、休みの日に楽しむ方法もありますもんね)
向き不向きはあると思いますが、どちらにせよやってみたいとわからないので、絶対チャレンジした方がいいと思いました!何度でも変更はききますしね。
長男さん、応援してます!!
今年、通信制の学校出身の子が新卒で入ってきました。自分世代の感覚で、「通信制出身なんて大丈夫?協調性やコミュニケーション力はあるの?」と本当に不安で不安で...
いざ入ってきたら全く問題なく、するっと仲間に馴染む子でした。マイペースでもなく協調性もありました。
私は偏見を持ってしまうタイプなので、人それぞれだよなぁと反省しました。
家庭環境や、友達づきあい、いろいろなところで人との接し方は学べますもんね。MOTOKOさん宅はご兄弟も多いので、尚さら人と時間を共にすることに慣れていますしね!
ただ、現実は「卒業したら働くか学びを続けるか、決めてそれに向かって方法を考え励むこと」なので、その事を考えずに済む行動は全て現実逃避なんですよね…
ネットサーフィンとは流石に違うかもしれませんが、運動が好きな人が運動するとか。
子供のやりたいことを否定するのも親のエゴですが、特にやりたいことがないのに、やりたい事を自分で考えて動く子になって欲しいと思うのもエゴで…親子関係ってそういうものですよね。
内向的な子が多いんでしょうね。
絵を仕事にするのは簡単ではないと思うし、アートやデザイン系の大学、専門学校に進学しても、将来的にその道に進めるかは、よくわからない。
でも若いんだから、とりあえずやってみることに価値がある、と思います。経験しなければわからないことがたくさんあるから。
失敗して学んだり、仲間と出会ったり、やっぱり別の道に進もうと思えるのも、やってみたからこそ。
ヒーくんの気持ちが決まったようで、よかったです。
どんな道に進まれたのか、次回を楽しみにしています!
「正当化」っていう言葉選びが悪いから勘違いされてるけど、多分言いたいこと、思ってることは同じな気がするよ
このシリーズ読んでて「絵を描いてるから絵が好きなんだよね!?」「これだけ続くってことは趣味じゃないよねこれ!」「絵の仕事すればいいじゃん☆」「美術系がいい!」っていう親の思いというか押しと圧がすごく滲み出てる
このシリーズ描き始めた頃にはそっち方面に進路が決まったから、そういう表現や描写になるのかもしれないけど
18の方が言いたいのって
家族との会話だけではなく
色んな環境の人、年齢の人、異姓の人
自分とは違う生活環境で、違った価値観を持った人との交流のことですね。
バイトもしていないので、そういった意味で同世代の人とかとの話をするのが大事なんのではって事だと私は解釈しましたけど
偏見で反省するのは良いですけど、もっと内容を理解するべきかなって