▼はじめから読む
▼前回の話
▼目次
プロローグ
【中学編】
1.マジメな子だけど
2.母の願い
3.心が折れた?
4.親の勧めた学校は
5.かみ合わない三者面談?
6.志望校の期限、迫る
7.息子の選択を聞いて
8.母、心が沈む
【高校編】
9. 通信制ライフはじまる
10. 友だちができない!?
11.予期せぬオファー
12. 息子が培ってきたもの
13. 息子の好きなこと
14. 子どもの本音
15. 親の期待
16. は?
17. 爆発寸前
18. 重たい言葉
19. 反省
20. 進路とお金と寿司の話
21. 気を抜くと
22. どこまで介入するか問題
23. 予防線
24. 18才
25. 新たなモヤモヤ
26. 一体いつまで?
27. 長男の決断
28. あれ?
29. LINE
30. 好きだから
エピローグ
こういう時、
子どもに寄り添って
冷静に話を進められたら
どんなにいいか…
私はもともと家族には
言葉がキツめになってしまうので、
意識せずに話していると
結構相手をグサグサ傷つけてしまいます。
「相手の話を聞く」も苦手なので、
こちらの言いたい事を
バーッと勢いよく言いがちだし…
子どもが大きくなるにつれ、
対話の苦手さで困ることも
増えた気がします。
最近はさすがに学んで、
言いたいことをメモにまとめてから
話したりしています。
地味に効果ありです。
◇
けどいま思うと、
思春期の子どもの悩み、
もっと周りに相談したら
よかったなぁ。
中学入学のタイミングで
移住したこともあり、
長男と同世代の子を持つお母さん達と、
当時は気軽に話せなかった。
大なり小なり皆んな悩んで
いただろうし、話を聞けたら
もっと気楽にいれたかもな〜
皆がどんなふうに乗り越えたのか、
個人的なエピソードに
とても興味あります!!
(よければコメント欄で聞かせてください)
▼次の話
▼ブログ記事の更新通知はココです
書籍好評発売中です
▼楽天はこちら
うちのヒフミヨ! 兄たちは妹びより [ MOTOKO ]
▼前回の話
▼目次
プロローグ
【中学編】
1.マジメな子だけど
2.母の願い
3.心が折れた?
4.親の勧めた学校は
5.かみ合わない三者面談?
6.志望校の期限、迫る
7.息子の選択を聞いて
8.母、心が沈む
【高校編】
9. 通信制ライフはじまる
10. 友だちができない!?
11.予期せぬオファー
12. 息子が培ってきたもの
13. 息子の好きなこと
14. 子どもの本音
15. 親の期待
16. は?
17. 爆発寸前
18. 重たい言葉
19. 反省
20. 進路とお金と寿司の話
21. 気を抜くと
22. どこまで介入するか問題
23. 予防線
24. 18才
25. 新たなモヤモヤ
26. 一体いつまで?
27. 長男の決断
28. あれ?
29. LINE
30. 好きだから
エピローグ
こういう時、
子どもに寄り添って
冷静に話を進められたら
どんなにいいか…
私はもともと家族には
言葉がキツめになってしまうので、
意識せずに話していると
結構相手をグサグサ傷つけてしまいます。
「相手の話を聞く」も苦手なので、
こちらの言いたい事を
バーッと勢いよく言いがちだし…
子どもが大きくなるにつれ、
対話の苦手さで困ることも
増えた気がします。
最近はさすがに学んで、
言いたいことをメモにまとめてから
話したりしています。
地味に効果ありです。
◇
けどいま思うと、
思春期の子どもの悩み、
もっと周りに相談したら
よかったなぁ。
中学入学のタイミングで
移住したこともあり、
長男と同世代の子を持つお母さん達と、
当時は気軽に話せなかった。
大なり小なり皆んな悩んで
いただろうし、話を聞けたら
もっと気楽にいれたかもな〜
皆がどんなふうに乗り越えたのか、
個人的なエピソードに
とても興味あります!!
(よければコメント欄で聞かせてください)
▼次の話
▼ブログ記事の更新通知はココです
書籍好評発売中です
▼楽天はこちら
うちのヒフミヨ! 兄たちは妹びより [ MOTOKO ]
コメント
コメント一覧 (37)
全く否定しないで待ち続けていたのに、この言い方は大分いらあっとします、、。
私ならキレます笑
私も行きたい大学もなくやりたい仕事もなく、なんとなく大人になった人間なので、どちらかというと長男くんタイプです〜
そんな私でもいよいよ追い詰められたら最後は自分で決断して前に進んでこられたので、親が先々悩まずに程々の距離感で見守ってあげるのが1番かなと。
以前に自分で決めるのが大事と書いたのは、追い込まれて悩んで考え抜いて決断した経験が自信になり、次の一歩の活力になるからなんです。
結局自立させるのが何より本人のためなので、失敗するとしても、あえて親はノータッチで腹を据えて本人に完全に任せてみるのがいいきっかけになるんじゃないかなあと^ ^
もちろんそれぞれ価値観(活躍して充実してるのが幸せとか、家でのんびり過ごせるのが幸せとか)が違うので、そこも性格分析テストなんかで具体的に言語化して知っておくとイライラが減るかもしれません😆
私なら、だったら誰が決めたのよ?!!と詰め寄ってしまう…😩
子供を追い込まないって大切なことですよね!
うちはまだ子供が小さいので接し方とても勉強になります!!
ついつい親が先陣切って進路の段取りをしているなぁと反省してるところもあるので、ブログとても参考になります。
子供が自分で決めていく過程を見守っていらっしゃる姿ほんとにほんとに尊敬します!!
大人になってもお菓子や料理は好きで、あの時進学してたら、と思うことは何百回もあります。
親にお菓子を作ってみると、そういうところで働いたら?って言われたことも🥲
お母さんは私の将来の夢を否定したことはすっかり覚えていません。言った方はそんなもんかなって、割り切ってます。
言われた方はずっと覚えてるけど。
大人になれば自分で専門学校行くなり道は増えます。でもあの時ほどの根気や気力は少なくなります。
やりたい事、やってみたい事が少しでもあるなら、早め早めにやったほうがいいと思うし、違うなと思えば辞めたらいいんじゃないかと思います。
私は小3の男の子のママなのでまだまだ進路とは程遠いのですが、私自身は 進路も 「大好きな姉が通っていた高校だから」や、「勉強したくないから就職したい」と 普通科高校にも関わらず 就職しました。もちろん就職先は自分で選んで決めたのですが 所謂 受験で落ちるのが怖くて 逃げました。 でも母は 専門学校でも大学でも就職でも 貴方が良いのであれば と 見守ってくれました。
でも 私は 多分 こんな風に言えませんね〜笑
見守る姿勢って凄いなあと。 めちゃくちゃ私は子どもに口出しします笑 周りのお母さん達とお話してても わりと口出しがちなので 凄いなあと。
ヒー君のセリフが少なかったのでどういう思いがあるのかはまだわからないけれど、自分の人生を他人のものにしてはいけない。やりたいことがあるならいつからでもやればいい、それより大切だと思えることがあるならそれを選んだっていい。諦めるじゃなくて選んでいって欲しいなと思います。
そもそも進学以外の選択権が与えられず(高校は出とけという親の善意)自分としては行きたくなかった学校嫌いの人がいます。
親も地雷話になるとヒステリックに怒って自分の意見を言う隙を与えず怒鳴り狂ってるので、抱えてる気持ちがあっても相談すらしにくかったんだと思います…。😔
ガーッと言うの改善に向かってるようなので蛇足かもしれませんが、
子供が大人の思考になってくると冷静に話し合うとこを諦めて本音が言いにくくなってしまう可能性があります。
悩み事が親にとっては地雷の内容だった場合、悩みを怒りで返されると嫌なので😔
私は普段全然イライラしない人間なのですが、
相手を分かりきってると思わない。見返りを求めない。
何かあったら、何故そう思うんだろう、なるんだろうと
考え、理解してから共感したり納得したり、怒ったりします。
なにも言えない…。
私子どもいたらこんな対応できるかな!?できないよ…!!!
選択したのは本人だし、一時的に誰かのせいにしてみたところで、ね。ですよ。
お母さんキレなかったのはすごい。
ここでキレたら彼が変にスッキリしちゃったと思うので、打ち返さず、ふーん、が一番いいと思う。
本当にお疲れ様です…!涙
自分が同じだったら、大爆発します。
お兄ちゃんには、誰もが納得する意見を話してほしい気持ちです。
私は県外に行きたかったのですが、それを親が良しとせず…親の希望で行きたくない大学の入試を受けらされました。そこは落ちたので全然良かったのですが、そのあと親に自分で決めたのにと言われました。ああ、何もわかってないんだと少し悲しくなり精神的にもしんどくなりました。私も上手く物事を伝えるのが上手ではない人間なのですが、少しでも汲み取ってほしかったと思ってます。
私からしたら強制的に決められたといっては過言ではありません。そのあと、行きたい大学を受けましたが落ちました。
ただ、専門を経て社会人として頑張ってます。
息子さんも多分、同じ気持ちだったのではないでしょうか…息子さんの気持ちを汲み取るのは難しいかもしれませんが、ただ私はブログを拝見してて息子さんはとても勇気があって真っ直ぐなお子様のように見えます。きっとまだ気持ちが追いついてないんだと思います。私のその頃感じてたのはゆっくり見守ってほしいということでした。
それが一番だと思います。
長々となってしまい、また私の話が多くなってしまい申し訳ございません。
これからもブログ楽しみにしてます。
お体に気をつけて頑張ってください。
やりたいことって散々色々やって「ん?」ぐらいに引っかかって、それを続けていって「これ好きかも?」「やっぱり違うか?」っていう人の方が多いのではないかなぁと。私は50近くになっても何が向いてる?ってまだ探してます笑笑
なので子供には今のうちに少しでも気になったら、手当たり次第やってみなよと言っています。そうしなければ母のようにいつまでも探すことになるよと。あと草薙龍瞬さんの「反応しない練習」やヘイル・ドゥオスキンの「セドナメソッド」等を読んで自分の感情を手放しています。単純に心配や不安といった感情から解放されたい〜
私は予備校生男子、高2女子、中1男子と3人の子供がいますが、高2女子は小学生の低学年頃から、将来の夢があり、ずっと変わらずにいるので、親は応援するだけで、簡単なのですが、予備校男子は決まった夢がなく、漠然と『発明家』と言ってます😅
なので、どう転んでも良いように、いい大学に行きなさい。と言うことになり、予備校生です。
どうやら中1男子も長男と同じ匂いがするので、今から私がどこの高校に行かせようかと、悩んでいます。
自分の道は自分で決めたほうが良いのは、分かっていますが、親はとにかく子供が将来、幸せに暮らせるようにと思って、ついついごちゃごちゃ言っています。
親も人の子ですから、間違える事もあると思います。ただ今はコレがベストだと思ってごちゃごちゃ言っているんです。ごちゃごちゃを聞いた上で、決めるのは子供だと思っています。親も悩んでいます。正解は分かりません。
ほんと、子育てって難しい😅
見守りに徹してすごいです。うちの子供がそんな態度なら働きに行かせちゃうかなって思いました…
しで人生が決められて来ました。
バカだとお思いでしょうが、あの場にいたら避けられなかったのです。
今、絶縁しています。
私の容姿のみならず、子供のことまでけなすので、やっと気付きました。
じっと待つって、辛いですね。
私は今、子供には繰り返すまいと、踏ん張っているところです。
学校は途中で辞めてしまいましたが無駄では無かったのかな?と思います。でもイライラする気持ちすっごくわかりますし、ブログを読んで「わかるー!!」ってなってます😄
高校、大学と音楽系に進みました。どちらも推薦なので、ある意味受験から逃げたんだと思います。それなりに頑張ってたけど、絶対こうなる!てビジョンはありませんでした。高校でも挫折しかけましたし、、今考えるとなんて寛大な親だろうと思います(´・ω・`)悩んで悩んで、普通の会社員になりました。趣味程度で続けてたけど、今はめっきり触れなくなりました。。高校進学のとき、違う高校に行ってたら…と何度も思います苦笑。でも高校が一番楽しかったし人生の宝物。進学や就職のその時々のタイミングで、これ以上ないほど悩んでたので、当時の私にとってはこの決断しかできなかったと思います。(そこまで親には相談してない記憶💦)もう一度人生やり直すなら違う道にしますが、それはやってみたからそう思えるのかな(笑)
私自身、高校を選ぶ時に母から「あんたが自分で選んだんよ!後からお母さんが選んだって絶対に言うなよ!」と、自分自身の決断でも念を押されたので、中学生くらいって子供と大人の境目にいるので、ブレがあって仕方ないかなと。その時の決断は、母から言われていたので(あと母親のその時の印象が強すぎて)全部 自分の責任だと思って、受験も高校生活も肝に銘じて挑みました。ちょっと強すぎる母かもしれないけど、決断する前に一応脅す?念を押して親が子供に確認することも時には必要だなと思いました。中高生時代の進路や高い買い物に関しては特に。
客観的に見れば甘えているように思えてしまいますが、「自分で決めた訳じゃない」という発言の背景に“通信高校を勧めたのは父親だったからそれに従っただけ”という思いがあるのか、それとも“自分の人生をで決める、というほど大きな決断をしたつもりはない”なのか、それとも“決めたけれど、自分の本当の意志が伴っていたわけではなかったから”なのか、それによって全然違うんだろうなぁと思います。
考えを否定された訳ではなく自分で決めたと思ったけどなぁ…どうしたんだろ、ひーくん。思春期難しいですね。
わたしは高3の時、製菓の専門学校に行きたくて資料請求をしていました。が、親に「それは趣味にしときなさい。大学受験の勉強が嫌だからと逃げないで」と諭され、渋々県内の大学に進学しました。
今となってはありがたかったと思います。学費も高かったのに勉強させてもらえたこと、就職の幅が広がったこと、今のキャリアに繋がっています。ひーくんが自分のことを話してくれて話し合いになったらいいな、と思って読んでいます。
うちの両親は全く、本当に全く私の進路の含め、学業やプライベートなど一言も口を出されたことがありませんでした。私自身が心配になる程でした笑
でもマンガを読ませてもらって自分自身が母親に同じセリフを言われたら、同じように返答してしまうかもしれません。なんというか反抗心?ではないんですけど、自分で決めたんでしょ!と言われちゃうと悪いのは自分でしょ!みたいに言われてるみたいで反抗してしまいそうです😅
そういう反抗心剥き出しの私だから母は何も言わなかったのかなとも思います笑
子供の頃を考えたら子供の気持ちも分かる😌
進路のこと、本人に選んで進んでほしいからこそ、こちらも慎重になります。
なにげない親のひと言、とても影響してしまうと思うからです。
なりたいことも、行きたい学校も決まらず、考えてもなさそうな長男にもやもやしつつ、じっと我慢しています。。。
感情的に発する言葉より、冷静な時の言葉の方が絶対に傷つかないので、堪えたお母さんは凄いと思います…!!!
ただ息子さんにこの俳句を教えてあげたい🤣
「いつまでも あると思うな 親と金」
当の私は能天気なもので、なんとかなるでしょうくらいな気持ちでした笑
むしろバイト経験もない自分を優しく受け入れてくれ、色々と教えてくれた職場には今でも感謝してますし、こういった機会でもなければ就職しないような職業につけたので良い経験を積めたなと思っています
数年後、違うことをやって
母は私を学校に行かせてあげられなかったことを申し訳なく思ってるようですが、怪我や事故ばかりしてた私をここまで生かせてくれただけでも感謝しです笑
よほどしっかりした将来のビジョンがなければ、高校を自分で決めるって、難しいですよね。
私は、同じぐらいの点数の人だって最後の最後まで勉強してきたら落ちることになるのは君だからね?油断しないで勉強してね?と伝えていたんですが、担任の先生が、内申がこのくらいだから点数もこれぐらいとれていれば大丈夫だろの言葉にまんまと乗せられ手を抜き勉強しなかったせいだと今でも思ってます。
親としては、学校の先生にも言葉に責任持って接して欲しいと心底思ってます。
そして、そろそろ就活の準備しないとならないのに、未だにあの仕事にしようかこの仕事にしようか絞れずにいて、相談してくれるのですが結局どうしたいのか早く決めろ!と、キレないで話すことに精一杯です。
なので、もとこさんのキレない努力に共感を持ってしまいました。
親が子供に成長させられてますね···
我が家は10歳の娘と3歳の息子がいます。
娘が思春期に入ってきて私との口論が増えてきました。イライラを抑えられない私も悪いんですが…。接し方が分からなくなってきてしまって…思春期のお子さん達との接し方で気を付けていること、ブログを通して教えていただけたら有り難いです。
心の逃避のためにそう言ってしまう長男くんの気持ちも分かるかな
甘えと言われたらそうだと思いますが、何せ相手はこどもですからね
思うように行きませんよね…私も同じように地団駄踏んでます
お疲れ様です!!
正直親との進路の話ってきつくて自分でもわからない将来のことを親にせっつかれてしんどいだけですね。確かに親も親で気が気じゃないくて心配してくれてるのは分かるんですが、それでもちょっとは悩む時間ぐらいくれよ、みたいな気分になります。
もちろんその通りですが、これだけお金かけてきたのに…とか、あれだけ母はあなたのために頑張ったのに、と。
それを選ばざるを得ないように仕向けられたんだけど…と感じてしまってます。
だからひーくんの気持ちがとてもとても自分を見てるみたいだ。と共感してしまいました。
そりゃ否定されたらムカムカするよね( ^ω^ )