



2月22日!
ゾロ目ですね。
長らくお休みしていたのにもかかわらず
ブログに訪れていただき、
ありがとうございます

特になにがあったという訳でもなく、
ながーーい冬休みをとっていました。
(休みすぎですね…)
てゆーか!
ガーデニングにはまってっ…!!
この2ヶ月、庭にばっかり出ていました。
と言っても冬なのでそんなにやる事もなく、
なんとなく雑草を刈ってみたり、
土を掘り起こしてみたり。
こういう作業をしていると
冬でも汗ばむくらいの運動になります。
園芸店で苗を買ってきて、
生まれて初めて寄植えてみたり…

先日はついにイチゴの苗をMOTOKO📕📘書籍発売中@Motok68
保育園への道中、菜の花とホトケノザの黄色と紫にものすごく春を感じたので、
2022/02/16 19:11:43
家で同じ色の寄植えを☺️癒し… https://t.co/WmhyuYIdfb
買ってきてしまいました…!
(2月に植えても、ちょっとは穫れるらしい)
私が土をいじった後は、
ジョウビタキという可愛い小鳥が
虫をつつきにやってくることにも、
気が付くようになりました。
高知には、
牧野植物園、
モネの庭、
見元園芸、
まるふく農園、
などなど…、植物好きには
聖地とも呼べるくらいの
素敵な場所がたくさんあるので、
(他にもあったら教えてください!)
ガーデニングにはまるには
もってこいの地ですね〜。
おまけに活かしきれない広い庭…
ずっと遊んでいられそうです。
(けどガーデニングって結構お金かかりますね

買物ついでに、お得な苗に
目を光らせる日々です。
ブログ読者の方でガーデニング好きな方が
いたら、ぜひぜひ花友になってください♪
あ!あとリアル花友が教えてくれた
YouTubeのカーメン君にもハマってます

見てる人、いないかなー。
今は荒れ地リフォーム編を見て勉強中。
▼ブログ記事の更新通知はココです





▼楽天はこちら
うちのヒフミヨ! 兄たちは妹びより [ MOTOKO ]
コメント
コメント一覧 (10)
コロナ空けたら飛行機乗ってでもお店に行きたいです。
ガーデニング楽しいですよね!
今からマーガレットやペチュニア系の季節で楽しみです。
子ども達に選んでもらうのも個性が見られて楽しいですよ。
インスタの国本園芸さんで液肥の割合など勉強しました♪
私もここ1年位ガーデニングにハマっています。美本園芸さんのビオラ来シーズンはぜひと思っています。
和みますね
多肉植物も可愛くておススメですよ😊
それこそ、昔は誰も世話出来ない時だけ、小さな弟妹を学校に連れて行くことも、本当にあったようですよ。
もちろん私も身内や他のお年寄りから聞いた話しですがね。