▼前編・中編はこちらです。


600 お料理手伝いたい問題31
600 お料理手伝いたい問題32
600 お料理手伝いたい問題33
600 お料理手伝いたい問題34
大体いつもこんな調子

気まぐれな子供達に振り回されながら、
数日後、
数カ月後、
数年後に、
またやる気になるその日まで
夫の食育(?)は続くのでした

ちなみに夫は、
子どもが「やる」と言ったのにやらない時、
「やるって言ったじゃん!」
などと責めないよう気をつけてるそう。
これ、分かっていても言いがち。。

中学生くらいで
朝や昼の簡単なごはんを
家族分準備できるようになるのが目標です♪



私が思う、子どもに料理をしてもらう
ポイントのひとつは、
普段から子どもに食べ物を与えすぎないこと

料理するときだけはつまみ食いもできるし
好きな材料たくさん使える!

そんなメリットがあると、
食いしん坊の子ども達は
喜んで台所に立ってくれます♪



東京帰省から先日帰宅し、
やっと日常に戻りました。

あらためまして、
明大前タトル洋菓子店との
コラボスイーツBOX販売に
足を運んでくれた皆様、
ありがとうございました!

親子、ご夫婦、お一人様、カップル、
お若い方も年配の方も、
いろんな方々がいらしてくれました。

「最近更新が少なくて淋しいです(笑)!」
なーんて直接言われると、
ドキーン…!!

やはり生身の人間の言葉にはパワーが
ありますね!背筋が伸びましたっ
がんばるぞ〜。

お手紙やプレゼントなども
お心遣いありがとうございました

突然の思いつきでしたが、
やって良かったです

自慢のスイーツ達の評判も上々で、嬉しい
明大前駅から徒歩1分もかからない場所なので、
乗り換えなどの際にも是非お立ち寄りください♪

スクリーンショット 2021-11-05 22.50.20
▲機内はだいぶ楽になった4才児

▼ブログ記事の更新通知はココです
LINE読者登録イラスト白文字2

書籍好評発売中です

楽天はこちら

うちのヒフミヨ! 兄たちは妹びより [ MOTOKO ]