
長男ヒーが行ったアメリカ留学について
ちょこちょこと質問を頂く事が多いので、
情報をまとめた記事を少しずつ書こうと思います!
あくまで一家族の体験談としてですが、
ちょっと留学に興味あるかも?みたいな方の
参考になれば幸いです

■基本情報
●参加プログラム:
「米国公立高校交換留学制度」
(米国国務省認定プログラム)
●期間:
2019年8月~2020年6月(約10ヶ月間)
※留学中コロナ直撃

●場所:
アメリカ合衆国ミシガン州
●学校:
現地の公立高校
●滞在先:
ホームステイ
(ボランティアによるホストファミリー宅)
…と基本は以上です。
インスタのストーリーズにて質問を募ったところ、
(質問の)多かった順に並べると大枠はこんな感じでした。
■英語力について
・行く前・行った後
■留学先について
・国の決め方(重要視したことは?)
・ホームステイ先はどうやって決めたのか?
・留学エージェントをどのように探したか?
■お金について
・行く前にかかるお金はいくら?
・行った後にかかったお金はいくら?
■事前準備について
・いつから準備を始めたのか?
・見学などは行ったのか?
・必要な資格などあったのか?
■(日本の)高校の対応について
・留学後の対応などは?
・帰国後の勉強などは追いつけたのか?
■アメリカでの生活について
・友人・病院・単位の取り方など
■メンタル系について
・留学のきっかけ、出発前と帰国後の変化、
「高校生」で行くメリット・デメリット
一気にドドーンと記事化できたらいいのですが、
筆が遅いので、次回から少しずつお答えしていこうと思います!
初めての子どもの留学という事もあり、
親として反省点もあります

ネガティブな事を書くのが苦手なので
うまく言葉にできるか自信ありませんが、
どこかの誰かの参考になるかも?
と思い、頑張って書いてみます…!
ご質問を寄せて頂いた方々、
ありがとうございました

▼次回はこちら
◇
渡米直前に家族全員で東京へ行き、
握手会をしたのが懐かしい…!
(コロナ前で本当に良かった…!)
▼ブログ記事の更新通知はココです





▼楽天はこちら
うちのヒフミヨ! 兄たちは妹びより [ MOTOKO ]
コメント
コメント一覧 (2)
更新楽しみにしています
うちの長男もいつか留学させてみたいなぁって思っていて参考にさせてください(*`・ω・)ゞ