291ちょっとちょーだいヨリ
「うちのヒフミヨ!兄たちは妹びより」より抜粋

(紙書籍はモノクロです)

おしゃべりも上手になってきた
1才頃のエピソードです。

「もらえない」なんて100%あり得ないと
思ってる妹にタジタジな兄…笑

◇◇◇

最近も安定の連絡なしの長男ですが、
クリスマスイブにスカイプで
たっぷり話せたので、しばらくは平気です

授業についていけているのか謎でしたが、
最初の学期の成績はまずまずだったよう。

成績表的なものをもらってたら
写メで送ってよーと言ったのですが、
全然送られてきません。

まぁ、勉強はそこそこ頑張ってれば
いいかと思い、ノータッチです。

おそらくあまりに酷ければ、
ホストファミリーか留学エージェントから
連絡がくるんじゃないかな。
来ないから、大丈夫っしょ!

「数学は分かりやすい」
「歴史の先生が、留学生だからという点で
宿題を減らしてくれていい感じ」
みたいな事を言っていました。

留学前は、英検2級・会話は挨拶程度・
ライティングの文法レベルは日本の小1レベル…
の長男でしたが、意思疎通はできてる模様。
(細かいことは、もう分からない 笑)

若い頭脳にどれだけ英語を染み込ませて
帰ってくるのかも、見ものです。

「アメリカに来てから、
あっという間に時間が過ぎる。」
と言っていた長男。もうその言葉だけで、
充実した生活を送っているんだろうなぁと
容易に想像できます。

残り約5ヶ月、もう半分過ぎました…!
こっちも色々変化して待ち構えてるから、
お互い成長して会おう♪

書籍好評発売中です

楽天はこちら

うちのヒフミヨ! 兄たちは妹びより [ MOTOKO ]

●●前回のお話はこちら●●

●●インスタで最新の4コマ更新中●●

●●ツイッター●●