
「うちのヒフミヨ!兄たちは妹びより」より抜粋
(紙書籍はモノクロです)
現在は、もうすぐ2才8ヶ月の娘。
悲劇のヒロインっぷりにも
磨きがかかってきました。
けれど周りの家族も、
徐々に娘あしらいが上達してきた気がします。
次男は、彼女が嘘泣きしていると
「ヨシヨシかわいそうに〜
けど涙でてないね♥」
と冷静にツッコミ。
娘は娘で、見破られてもなんのその。
テヘペロでごまかす時もあるし、
そのまま泣き続けて本物の涙を絞り出す
ケースもあるので、なかなかの強者です。
小さいうちは可愛いけれど、
大きくなってからやられると
戸惑ってしまいそうな自分もいます。
甘えるときも、
息子達は何が何でもママ!みたいな
不器用さがありましたが、
娘はTPOに応じてママ・パパ・兄を
使い分けてる節がある気がします。
(ていうか、ある 笑)
母娘バトルを繰り広げたくないので、
女の子ママのアドバイスも沢山聞いておこう…
書籍好評発売中です
▼楽天はこちら
うちのヒフミヨ! 兄たちは妹びより [ MOTOKO ]
●●前回のお話はこちら●●
●●インスタで最新の4コマ更新中●●
●●ツイッター●●
MOTOKO📕📘書籍発売中@Motok68
キットカットが外袋をプラから紙へ。
更に、ただ変えるだけじゃなく「どうしたら食べる人が楽しくなるかな?」のアイディアと共に世に出されていて、素敵。ネスレ応援しよう。 https://t.co/TtwvLJMYSj2019/11/28 07:07:14
コメント