〜うちのヒフミヨ!4人育児はエンターテインメント〜

イクメン兄3人と、その兄に溺愛される末っ子妹の4人兄妹を描いた日常育児漫画。

2024年02月

▼最初から読む▼前回のお話 ②わが家の家事分担20年の歩み③きっかけは?④優しすぎた夫⑤どうすることもできない…⑥どうやって測るの?⑦真の分担とは?⑧できることから やってこ♪⑨妻の気づき 一番ハードに思えた夕飯作りですが、こんな感じでゆるやかに再開することが
続きを読む

▼最初から読む▼前回のお話 ②わが家の家事分担20年の歩み③きっかけは?④優しすぎた夫⑤どうすることもできない…⑥どうやって測るの?⑦真の分担とは?⑧できることから やってこ♪ 以前、「夫がキャパオーバーになっているのに気づいていたのか?」とご質問をいただいた
続きを読む

▼最初から読む▼前回のお話 ②わが家の家事分担20年の歩み③きっかけは?④優しすぎた夫⑤どうすることもできない…⑥どうやって測るの?⑦真の分担とは? やっぱり「夕飯作り」ができなくなっていた事への負い目がすごくあり、一番に何とかしたかったのはこれでした。けど
続きを読む

▼最初から読む▼前回のお話②わが家の家事分担20年の歩み③きっかけは?④優しすぎた夫⑤どうすることもできない…⑥どうやって測るの? (どこまでも優しい)前回の記事には厳しいコメントもいくつか頂きました。もうほんと仰るとおりです。読んでいて気分を害されていたら
続きを読む

▼最初から読む▼前回のお話 仏のような顔で母の話を聞いてくれていた次男その反応は・・・◇夫の仕事については話すと長くなるのでこの漫画内では言及しませんが、このnote(無料記事です)でちょっと書いてます。 気になる方はどうぞ〜◇前回コメント頂きました!ありがと
続きを読む

▼最初から読む▼前回のお話 上の兄達は巣立っていき、妻は余裕がない・・・ほかに頼れる人もおらず、夫ばかりがひとりで頑張る・・・という不健全な状態に陥っていました。普段ならこんな事で怒るような人ではないけれど、この状況では無理なかったと思います。◇「旦那さんは、昔
続きを読む

▼最初から読む▼前回のお話 そもそも夫は「家事は女性がやるもの」みたいな意識がほとんどなく、できる方が適宜やったらいい、というニュートラルな考えの持ち主でした。そのようになった背景に、彼の両親の影響もあったようです。◇共働きで忙しくしていた夫の両親。2人と
続きを読む