最近、プラスチック・フリーについての本を読みました。
プラスチック問題、むずかしいですよね。
小さく小さくなったマイクロプラスチックが
海に漂って、それを魚が食べ、それを人間が…と、
まぁ、体に良くないかな。
くらいの知識しかなかった私だし、
この本を読んでもなお、「何が良くないのか」を、
いまだにうまく説明は出来ません。
行動にうつせたこと
この本を読んだあと、ずっと替えたいと思っていた
食器洗いスポンジを、プラスチック・フリーの
ものに替えました。
びわこふきん:1枚432円
(すぐに品切れになり高値になってしまうけど、
待っていれば入荷されるので、待つのが吉)
プラスチックに囲まれすぎている現状ですが、
せめて食品と食品周りのものだけは、
「避けたい」と思うようになりました。
食材の冷凍保存も、最近はジップロック袋を使わず、
もともと使っていたiwakiのガラスタッパーを
使うようにしました。
サランラップはほぼ使わなくなりました。
(ゴミも減って、一石二鳥)
プラスチック素材のものが食品に触れる、
さらにそのまま加熱したり、という事態を
避けるように、なるべく気をつけています。
◇◇◇
ほんのちょっとの事ですが、
子ども達にも、伝えていきます。
洗い物をしてくれる16才の長男は、
「スポンジ+洗剤」から「びわこふきんのみ」になって、
「ふきんだけで、汚れがよく落ちるでしょ♪」
と聞いても、「そう…だね」と反応薄…。
夫は「これいいね!」と反応あり。
嬉しい(^^)
●●インスタで最新の4コマ更新中●●
●●ツイッター●●
https://twitter.com/Motok68
プラスチック問題、むずかしいですよね。
小さく小さくなったマイクロプラスチックが
海に漂って、それを魚が食べ、それを人間が…と、
まぁ、体に良くないかな。
くらいの知識しかなかった私だし、
この本を読んでもなお、「何が良くないのか」を、
いまだにうまく説明は出来ません。
行動にうつせたこと
この本を読んだあと、ずっと替えたいと思っていた
食器洗いスポンジを、プラスチック・フリーの
ものに替えました。
びわこふきん:1枚432円
(すぐに品切れになり高値になってしまうけど、
待っていれば入荷されるので、待つのが吉)
プラスチックに囲まれすぎている現状ですが、
せめて食品と食品周りのものだけは、
「避けたい」と思うようになりました。
食材の冷凍保存も、最近はジップロック袋を使わず、
もともと使っていたiwakiのガラスタッパーを
使うようにしました。
サランラップはほぼ使わなくなりました。
(ゴミも減って、一石二鳥)
プラスチック素材のものが食品に触れる、
さらにそのまま加熱したり、という事態を
避けるように、なるべく気をつけています。
◇◇◇
ほんのちょっとの事ですが、
子ども達にも、伝えていきます。
洗い物をしてくれる16才の長男は、
「スポンジ+洗剤」から「びわこふきんのみ」になって、
「ふきんだけで、汚れがよく落ちるでしょ♪」
と聞いても、「そう…だね」と反応薄…。
夫は「これいいね!」と反応あり。
嬉しい(^^)
●●インスタで最新の4コマ更新中●●
●●ツイッター●●
https://twitter.com/Motok68
コメント