1年ちょっと前に、水なし自動調理鍋
「ホットクック」を買ってから、
カレーはもっぱらこの鍋で作っています。
材料切って、カレー粉も最初から入れて、
ボタン押したら、約1時間後くらいには
カレーが出来上がってます。
かき混ぜの必要もなし。
野菜さえ切ることが出来れば、
小学校低学年でも美味しいカレーが作れます。
実際わが家は、長男と次男に
カレー作りを頼むこともしばしば。
めっちゃ便利だなーと思う一方、
普通の鍋での調理方法も
ちゃんと身につけてほしいなぁと思う。
火を使った調理も、
こういう便利なもの活用する術も、
子どもに伝えたいことは、
沢山あるなぁ。

▲ホットクックを置くために、
ガスコンロを1口に変えました。
ホットクックの奥に、もう一つ
電気圧力鍋があります。
●●前回のお話はこちら●●

●●ツイッター●●
「ホットクック」を買ってから、
カレーはもっぱらこの鍋で作っています。
材料切って、カレー粉も最初から入れて、
ボタン押したら、約1時間後くらいには
カレーが出来上がってます。
かき混ぜの必要もなし。
野菜さえ切ることが出来れば、
小学校低学年でも美味しいカレーが作れます。
実際わが家は、長男と次男に
カレー作りを頼むこともしばしば。
めっちゃ便利だなーと思う一方、
普通の鍋での調理方法も
ちゃんと身につけてほしいなぁと思う。
火を使った調理も、
こういう便利なもの活用する術も、
子どもに伝えたいことは、
沢山あるなぁ。

▲ホットクックを置くために、
ガスコンロを1口に変えました。
ホットクックの奥に、もう一つ
電気圧力鍋があります。
●●前回のお話はこちら●●

●●ツイッター●●
MOTOKO@Motok68
新しいマンガを始めました!マジで動かない生活を送ってるので、危機感を感じて、「連載させてください!」とオファーしたらさせてくれた、素敵な「からこと web_です♥
2019/04/17 13:45:10
【連載】〈ヘトヘト母〉知識ゼロから!疲れない体作りへの道 第1… https://t.co/IgvUuLkNhz
コメント