〜うちのヒフミヨ!4人育児はエンターテインメント〜

イクメン兄3人と、その兄に溺愛される末っ子妹の4人兄妹を描いた日常育児漫画。

▼最初から読む ▼前回の話 出発の日も、荷造りよりも先に置き土産用にとメロンパンを作っていたフーちゃんでした。◇長男の連載のときもそうだったけど、なんか書いてるうちに、自然と子どもへの手紙みたいになってきます。こんなに丁寧に手紙を書くこともあまりないので、
続きを読む

▼最初から読む ▼前回の話 この日に出発…!と心に決めている息子をあからさまに引き止められないけど、こんな状態なら、もう少し高知にいてもいいんじゃない…?と期待してしまった私。直前になるまでいなくなることがリアルに想像できなかった母だけど、さすがに前日はさ
続きを読む

▼最初から読む ▼前回の話SNS投稿で知る子どもの知らなかった一面…!フーちゃんがインスタに上げてる写真たちはこちらパン系、麺類系が多いですね。この写真の中にはないけど、手打ちうどん率もまぁまぁ高かった。食べたい時にストックがない事が多く、じゃあ打とう、って
続きを読む

▼最初から読む ▼前回の話 お菓子作りをはじめた頃から、母の日にはお菓子を作ってプレゼントしてくれていたフーちゃん。まさか遠隔でもこんなメッセージを送ってくれるとは…優しいー6月に高知に帰ってきたときに、小豆入りタピオカココナッツミルクをリクエストしました
続きを読む

▼最初から読む ▼前回の話 先週は更新できなかった…楽しみに待ってくださっていた方、ごめんなさい…!!今回も4コマしか描けなくてふがいない…。今週&来週はもうすこしがんばるぞ。◇合格まではサラッと描きたかったので漫画では描いていませんが、フーちゃん、わりと
続きを読む

▼最初から読む ▼前回の話 われながら安易だなーとも思うけど、私にできることで一番次男を元気づけられたのは結局コレでしたひとしきり愚痴をこぼし、締めに甘いものを食べ、またがんばるフーちゃん…!ほんの1年前。けどいなくなっちゃうと、愚痴すら恋しいよ…。自分勝
続きを読む

▼前回の話 次男が小6のときに長男ヒーがアメリカ留学をし、それをかーなーり羨ましがっていた次男。ミシガン州の旗とかを調べたり、なんなら長男より熱心だったような…自分も高校生になったら絶対留学する…!と心に決めていました。ところが彼が中1の終わり頃から、コロ
続きを読む

ご無沙汰してます!夏休みも後半戦になりましたね。しばらく更新をお休みしていましたが、家族みんな元気に過ごしています更新がない間もブログに来てくれていた方々、ありがとうございます…!この夏は家族に大きな変化があり、そのことをご報告する漫画を、描いてみようと
続きを読む

ので、イラスト描きました2〜3才のころも幼くて可愛いな〜と思っていたけど、ちょっとお姉さんになってきた今は今でまたキュートで…ちょっと変な話、ややデフォルメした絵にしないと、可愛さが生々しく映ってしまう。。けどこの可愛さも表現した絵を描きたいので、コミッ
続きを読む

絶対いらなくないじゃん…!!娘なりに、「収納場所には限りがある」と理解しはじめてくれて、5才なりの成長も感じます。しかし…切ない…!とは言いつつ、この日はいくつかさよならできたので、おもちゃ置き場がすっきりしました。ホッ。◇前回のフーちゃんの選挙記事にコ
続きを読む

とのことですまだまだ語りたそうでしたがご・ごめん…!母はお腹いっぱい…。彼が作ったまとめは以下です。前回の衆院選のときよりさらに色々調べ、3枚にまとめるのは難しかったようです▼まず、政策の争点的なまとめがこちら(クリックすると鮮明な画像になります)▼政党
続きを読む

ピンクばかり着ていた妹を、一緒に憂いてくれていた兄でした。◇内容とは関係ないけど、実験的にコマを縦長にしてみました。私の発信はWEBがメインな上、ほとんどの方がスマホで見てくれているので、縦長の画面を有効活用しようかなと◇これまた内容とぜんぜん関係ありません
続きを読む

2022上半期で一番おそろしい宣言だったかもしれない…!!しかし夏がくるってだけでそんなにウキウキワクワクできるって、いいねぇ◇お久しぶりの三男ミーでした。最近の彼はと言えば、あいかわらずのマイクラ(ゲーム)三昧。少し前くらいからフレンドフレンド言っていたの
続きを読む

わが家で選挙と言えばこの人。私も党首の第一声とかいつも特に見ないんだけど、息子がこんだけハマってるとね…ちょっと見といた方がいいかな…なんて思っていたら、すぐ見つかった。見終わったら、めっちゃ嬉しそうに近づいてきた。7月10日まで、彼の祭りはまだ始まった
続きを読む

▼はじめから読む▼前回の話 ▼目次プロローグ【中学編】1.マジメな子だけど2.母の願い3.心が折れた?4.親の勧めた学校は5.かみ合わない三者面談?6.志望校の期限、迫る7.息子の選択を聞いて8.母、心が沈む【高校編】9. 通信制ライフはじまる10. 友だちができない
続きを読む

▼はじめから読む▼前回の話 ▼目次プロローグ【中学編】1.マジメな子だけど2.母の願い3.心が折れた?4.親の勧めた学校は5.かみ合わない三者面談?6.志望校の期限、迫る7.息子の選択を聞いて8.母、心が沈む【高校編】9. 通信制ライフはじまる10. 友だちができない
続きを読む

▼はじめから読む▼前回の話 ▼目次プロローグ【中学編】1.マジメな子だけど2.母の願い3.心が折れた?4.親の勧めた学校は5.かみ合わない三者面談?6.志望校の期限、迫る7.息子の選択を聞いて8.母、心が沈む【高校編】9. 通信制ライフはじまる10. 友だちができない
続きを読む

▼はじめから読む▼前回の話 ▼目次プロローグ【中学編】1.マジメな子だけど2.母の願い3.心が折れた?4.親の勧めた学校は5.かみ合わない三者面談?6.志望校の期限、迫る7.息子の選択を聞いて8.母、心が沈む【高校編】9. 通信制ライフはじまる10. 友だちができない
続きを読む

高知県のおでかけレポを連載させて頂いている「ココハレ」で、スカイヒルグランピング〜四万十の星空に行った漫画が2回にわたって更新されました ブログの方では、主に写真でこぼれ話をご紹介したいと思います◇はじまりは三男の一言だった今回のグランピング旅行。家族全
続きを読む

▼はじめから読む▼前回の話 ▼目次プロローグ【中学編】1.マジメな子だけど2.母の願い3.心が折れた?4.親の勧めた学校は5.かみ合わない三者面談?6.志望校の期限、迫る7.息子の選択を聞いて8.母、心が沈む【高校編】9. 通信制ライフはじまる10. 友だちができない
続きを読む