〜うちのヒフミヨ!4人育児はエンターテインメント〜

イクメン兄3人と、その兄に溺愛される末っ子妹の4人兄妹を描いた日常育児漫画。

5年生くらいから、三男ミーくんも成長痛にたびたび悩まされています。長男や次男のときも痛がっていたな〜。。温めたり、冷やしたり、痛み止めの湿布を貼ったり、いろんな方法がありますが、手でさすってあげるのが一番痛みが紛れるような気がします。妹もちっちゃな手で癒
続きを読む

本日のスマホスタンドははりねずみのぬいぐるみ、ピーちゃん😁サワガニを食べた話をしたときは、「え〜!あのよく歩いてる可愛いカニちゃんを食べるの〜!?」と驚いてました。明日から長いお休みに入るフーちゃん!まずは関東の親戚宅で数日過ごします。来週わたしも移住イ
続きを読む

間違いじゃありませんでした…😭◇想像してたより10日くらい少なくて、案外ショックを受けてる自分がいました…。関東の祖父母宅やいとこ宅への滞在もいれると、長い長いと思っていた休暇も、案外あっという間かも。帰ってきても、ビッグイベント!とかは特にないのだけど
続きを読む

▼はじめから読む ▼前回の話 ホントに味わかった???妹のほうが肝が据わっていたというオチでした。ミーはいざ食べる段になるとなかなか日和って食べようとしない(笑)…!妹に「おいし?おいし??」と何度も聞いてるダサい姿が可笑しかったです。娘、強し。◇これ1ヶ
続きを読む

▼はじめから読む ▼前回の話 ピュアな心を弄んでごめんなさい😅◇前回の投稿にコメントありがとうございます〜!カミキリムシの幼虫…昆虫食界隈ではかなりポピュラーらしく、味も良いとの評判ですが。。ぞおぉぉ。。。サワガニの唐揚げ。なんか普通に美味しそうですね😊今
続きを読む

▼はじめから読む ▼前回の話 今度はホモサピさんという別の生物系YouTuberの動画を見せてくれたミーくん。いや、正確にはわたしはこの動画は見てません。さすがに無理…!!サワガニとは、レベチで無理です。ごめんなさい!!夫は神奈川県の出身で、小さいころ、蜂の子を炙
続きを読む

▼前回の話 大人になってどんどん薄れていくもの、それは「好奇心」ー。「知りたい!」「やりたい!」みたいな気持ちは、子育てでかなり大事にしている部分かもしれません。◇前回の投稿に、コメントありがとうございましたー!おろちんゆーさんファンの方、ありがとうござい
続きを読む

カニ、普通に大好物ですけど、サワガニねぇ…わたしの住むこの中山間地、暖かい時期は、雨の日とかフツーにサワガニがトコトコ歩いてるのよく見かけます(笑)。たまーに玄関先まで入ってくることもあるし、倉庫で干からびて死んでるのを見つけることも…。もちろん川から来
続きを読む

けど、ここしかないの…。◇小学生になる直前まで、デスクどうしよっかなーと悩んでいましたが、文房具やらレターセットやら、いよいよ(おもちゃ以外の)娘の小物が増えてきたな〜と思うこともあり、専用のデスクを構えることにしました!◇人口密度高いかなーと思ったけど
続きを読む

最初パッと見わからなかったけど、よーーく見たら明るい茶色になってました。ヒーの髪はわたしに似て真ッッ黒タイプだから、染まりにくいだろうなぁ(笑)。それでも軽さは出ていて、なんだか軽快な男になりました〜◇二十歳になったので、パパ友たちと一緒に酒が飲めるよう
続きを読む

先月無事に娘が卒園しました…!◇0才児クラスから入園し、年長までの6年保育!わが家の子ども達はみんな保育園に通っていましたが、6年フル保育は娘が初めて。保育園には、長いことお世話になりました…!◇関東から移住してきたわたしにとって、高知のおおらかさそのま
続きを読む

けどたぶん、男子たちは気にしていない。◇今の家は、子どもたちがほぼ毎日のように遊びにきてくれるようになってて、密かに嬉しい😊長男のときは、たまーに来てもすぐに帰っちゃったり、次男のときはそもそも近所に子どもがいなかったり…三男&長女にして初めて、「子ども
続きを読む

▼最初から読む▼前回のお話 最後までお読みいただき、ありがとうございました😊こんなにミー君描いたの久しぶり〜っていうくらい三男を描きまくれて、楽しかったです♪◇ミーも、4月からは6年生。その次は中学、高校…と考えると、ほんとにあっという間です。反抗期はほど
続きを読む

▼最初から読む▼前回のお話 ゲンキンですみません。◇けど最初は喜びより、驚きのほうが大きかったです。漫画のようにえ?え?え??を連発してました😅このミーと一緒に街へ行った子はミーより1学年上の男の子なのですが、手荒れしてしまっている友だちにハンドクリームを
続きを読む

▼最初から読む▼前回のお話 ◇前回の投稿にコメントありがとうございました😊反抗期はホルモンのせい説、有力ですね〜😂コメント欄の皆さんの反抗期体験談、わたしを含め現在進行系で試行錯誤されている他の方々の参考にもきっとなっていると思います😊ぜひぜひ書き込んでみ
続きを読む

▼最初から読む▼前回のお話※「自主性」より「自発性」のほうがしっくりくるな〜と思い、差し替えました😌長男や次男のときには止めてしまっていたようなことも、三男のときは見守ることが多かったように思います。しかし何人育てても、迷ってばかり…!※追記ママ友にLINE
続きを読む

▼前回のお話 休日の…朝8時…◇前回の投稿にコメントたくさんありがとうございました!皆さん、苦労されてますね。。わたしの周りでもたまに高学年くらいで激しい反抗期が始まった子がいて、親と口聞いてくれない、ヘアカットもさせてくれない、親が選んだ服は着ない、など
続きを読む

小5三男ミーくんの、ちょっぴり反抗期?なお話を描いてみようと思います。全3〜4話で終わる予定です😌◇漫画を描きはじめた当初はたしか保育園の年長さんだった三男。4月からはもう6年生…!早いものです。長男と次男のころの事はもう忘れつつありますが(汗)、小学5
続きを読む

最近の高校生は、インスタストーリーズでやり取りすることも多いみたいですね。フーちゃんもけっこう更新してくれるので、学校生活の様子がわかって楽しいです😊(先日なんて、夜中の1時半に課題をやってる投稿が…はよ寝て…)◇学校には日本人以外の生徒もたくさんいるの
続きを読む

▼最初から読む ▼前回のお話 わが家の洗濯機騒動、お読みいただき、ありがとうございましたー!洗濯機の価格があまりに高すぎて愕然としていたとき、思わず家族の年齢早見表をチェックしました。(↑家族それぞれの年齢を表にしたもの)この先家族が減ったら、ドラム式じゃ
続きを読む